BLOG
北信の沿線風景
2015.04.29少し前に、長野で撮った写真です。
これ、長野電鉄「善光寺下駅」の地下通路の壁画なんです!
地下改札口から地上に出るまでの通路と階段の壁に、
四季折々の長野電鉄の沿線風景が、とっても感じ良く表現されています。
古い地下道や老朽化した地下改札は、薄暗くてちょっと怖い印象があり、
自然と早歩きになったりしますが、こんなに楽しい壁画がずーっと続いているのですから、
観光の方も、毎日利用する方も、とっても明るい気持ちになりますね!心が和みます。
<善光寺>
<小布施町>
<スキー場>
<地獄谷温泉>
・・・壁画はまだまだ続きます。
長野県って、名所がたくさんあるんだな!と改めて気付かされました。
こちらの壁画は長野市にある「岡学園トータルデザインアカデミー」の学生さんがデザインしたそうです!
http://www.okagakuen.com/information/2015/04/-x-1.php
素晴らしい!!
今年は7年に一度の善光寺御開帳。5/31(日)までです。
前回の御開帳は「長野の家」の工事中で、私も長野にいたのでよく覚えています。
長野駅も新しくなり、今年の長野は、いつも以上に賑やかだろうと思います。
|日付:2015年4月29日|カテゴリ: BLOG|投稿者:アトリエけい